
【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】はどんなゲームなんだろう?
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、ゾンビに乗っ取られた世界で未開の地を探索し、戦闘を繰り広げながら新たな領地を開拓していく戦略系RPGゲーム!
プレイヤーは生き残った人々と共に、自らの命と人類の未来のために戦わなければなりません。仲間の生存者を率いてシェルターを築き、未知の地を探索し、ゾンビやライバルの派閥と戦っていくことが、主人公の使命です!
昔から熱狂的なファンを魅了してきた”ゾンビ×サバイバル”の世界観、さらに「ロードモバイル」「アルケミストガーデン」などの有名タイトルを生み出しているIGG.COMが制作しています!
さあ、仲間と連携し戦略を練って、ゾンビの脅威に立ち向かいながら生き延びる戦いに挑みましょう!
それでは、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」をレビューしていきます!
【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】の魅力
戦略性の高いバトルシステム


「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、コンテンツが豊富で長時間遊ぶことができます。
タワーディフェンスバトルは、キャラのスキルを用いて、ゾンビの大群を殲滅することが目的のリアルタイムバトル!
3人のキャラクターのスキルを駆使して戦うタワーディフェンスバトルで、ゾンビの前に障害物を設置したり、フィールドギミックを駆使することで戦術性が高まります。
基本的な攻撃はオートで行ってくれますが、キャラクターの移動、スキル、マップ内のギミックといった要素はプレイヤーが行う必要があります。
また、とにかくマップが広いので探索・開拓も存分に楽しめます♪
グラフィックとムービー


「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」では、臨場感あふれるグラフィック性の高さも魅力です。
近年、スマホゲームでもグラフィックが綺麗なものが多くリリースされてきていますが、その中でも本作は特にグラフィックが綺麗です!
戦闘中のエフェクトなども気持ちよく、ゾンビを一掃したあとの爽快感はやみつきになります♪



個性豊かなキャラクター


ゲーム内には主人公だけに限らず数多くの個性的なキャラクターが存在します。
キャラクターのビジュアルも特徴的で臨場感があり、どのキャラもとてもカッコいいですよ♪
また、キャラクターごとに「才能」というツリー状のステータスアップ要素もあります!
新たなヒーローが仲間に加わった時はチェックしてみてくださいね!



【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】の攻略
ゾンビと戦ってスキルを学ぼう


「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」では、キャラクターごとに異なるスキルを持っています!
スキルを上手に活用することで、戦闘を効果的に行うことができます。序盤の戦闘では、スキルの使い方やタイミングを覚えていきましょう♪
特にマクファデンの使うバリケードは押し寄せるゾンビを一時的に押しとどめる効果があるので超使えます!
スキルは時間経過で回復していくスキルポイントを消費するほか、スキルごとのクールタイムがあるので計画的に使っていこう!
シェルターを建設しよう


プレイヤーはゾンビに乗っ取られた世界でのサバイバルを行うため、自らの拠点となるシェルターを築くことが重要です!
最初はゾンビが蔓延り、建物もほとんど残っていない荒廃した状態です。
ゾンビを追い出し、シェルターを強化して人が安全に住むことができる環境を築く必要があります。ゾンビの脅威に立ち向かいながら、シェルターの建築と拡張、防衛の強化を進めていきましょう!
同盟に参加しよう


同盟とはいわゆるギルドシステムです。同盟に所属することでメンバーとのやり取りや様々な恩恵を受けることができます。
例えば、同盟の仲間の支援で建築スピードを短縮できたり、同盟のショップを利用したりできます♪
同盟は加入してしまった後でも別の同盟に変更できるので、適当に入っても大丈夫です!
同盟に加入せずにいると 他のプレイヤーにシェルター(自軍拠点)を狙われて攻撃されてしまうことも…。
ある程度ゲームに慣れてきたら同盟に必ず参加しましょう!
【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】まとめ
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、ゾンビに乗っ取られた世界で未開の地を探索し、戦闘を繰り広げながら新たな領地を開拓していく戦略系RPGゲーム!
従来のストラテジーゲームとは違い、タワーディフェンスやRPG要素も色濃く初心者プレイヤーでも馴染みやすいゲームです。
ゾンビ×サバイバルの世界での壮絶な冒険を楽しみながら、戦略と勇気を駆使して生き延びる喜びを味わいましょう!
未プレイの方も、ぜひドゥームズデイ:ラストサバイバーに参戦してみてくださいね♪